早和果樹園 早和果樹園

ホーム

お知らせ

2023.07.30 同志社大学MBA公開講座でお話してきました

こんちは。社長の秋竹です。

和歌山大学のサテライトでお話しした翌日の7/23、今度は母校同志社大学大学院に呼ばれ、京都リサーチパークまでやってきました。和歌山・秋津野ガルテン→京都市内と、距離にして187kmあるらしいです。近畿は縦長だねぇ。

京都リサーチパーク周辺。大学院時代はこの辺に来たことはなかったので初めてのエリア。いろいろリサーチするのでしょう。

ここでは、母校である同志社ビジネススクールが主催?している「MBA公開講座」が開催され、今回の講座は中小企業経営者向けという建付けのため、私もひと枠お話しする機会を頂きました。

本来ビジネススクール(MBA)の受講者は大企業の人間が結構多いイメージですが、同志社の場合は中小企業経営者向け講座もいくつかあるため、中小企業の人間(私みたいな)も多いです。まぁ日本の中小企業の社数は99.7%(大企業0.3%)を占めてますので、需要も多いんでしょうね。

講座名は「中小企業の経営~学ぶことの意義とは~」です。中小企業経営者こそ学ばねば!

リサーチパーク1号館に入り、4階まで進むと開けた大きな会場が。おお、結構でかいな。

今回呼んでいただいた児玉先生(中小企業経営関連)と久しぶりにお会いし、登壇者控室へ。私は一昨年(2021年度)卒業生ですので、登壇者のなかで一番直近です。なのでまわりはみんな先輩でした。

広い会場。これ全部埋まるのかしら?
プログラムはこちら。私はトップバッターです笑。露払いだな

この公開講座の目的は、同志社ビジネススクールなどのリカレント教育(リスキリング)の推進のため、そしてひいてはビジネススクールの入学生を募るためです。なので冒頭はまず先生方が同志社の科目説明などを行い、そのあと我々修了生が”学習成果”を発表するという形式をとり、講座参加者にビジネススクールとは?をお伝えする流れになっています。

冒頭の児玉先生の挨拶&報告。

さて、先生方の報告がおわり、いよいよ私の番(写真なし)

昨日の和歌山大学サテライト講座は1.5時間しゃべりましたが、今回はなんと15分。いやしゃべれんやろーと思いつつ、なんとかまとめた上で、私の「学習成果体験談」をお話させていただきました。

スライドのタイトルはこんな感じです。写真は修了式の際の、同期とのハットトス。

まぁ内容には詳しく触れませんが、私の場合は学びが経営に大きく影響を受けました。特に、「知らないことが非常に多く、”経営”というものを知れたことが大きい」ということを主にお伝えさせてもらいました。短い時間ですが、なかなか緊張しましたね。

あとは先輩方の体験談を聞いて(もうあんまり覚えてない)、公開講座は終了。

久しぶりに大学院の空気に触れることができ、楽しいひと時でした。呼んでいただいた先生方に感謝ですね。また来てみたい。

●この記事を書いた人 秋竹俊伸 社長

秋竹俊伸 社長

この人の記事を
もっと見る
みかん屋の社長です。20歳から10年間はバリバリ専業農家してました。その反動からか、最近の趣味は魚を買ってきて捌くことです。日本酒と刺し身が大好きなアラフィフです。
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事をシェアする

Contactお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-043-052

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム