早和果樹園 早和果樹園

ホーム

お知らせ

2025.09.17 「YEG BUSINESS EXPO」で登壇しました

こんにちは。社長のアキタケです。

今回は、和歌山YEG(商工会議所青年部)からご依頼を受け、「YEG BUSINESS EXPO」なるイベントで登壇させていただきました。

こんな会場です。めっちゃ広いw

商工会議所青年部(YEG:Young Entrepreneurs Group)とは、全国に散らばる商工会議所に所属している、青年?(だいたい50歳以下)経営者が集う団体です。私も地元・紀州有田商工会議所青年部のOBでして、YEGからの依頼とのことで断るわけにはいかず、「喜んで!」と受けさせていただきました。ちなみに、当日は北海道にいたので(前回のブログ参照)、朝の便で新千歳を出発して、12時過ぎに関西空港着。14時から講演ですので、お迎えの車で会場に向かうなど緊張感のある移動をしておりました。時間通り着いてよかった。。。

「YEG BUSINESS EXPO」の詳細はこちらをチェック→https://wakayama.keizai.biz/headline/2896

この日はEXPOの2日目で、講演が2部構成で行われておりました。第1部は和歌山YEGOBの、県内で高級回転すし「弥一」を経営されている、ウィルバーン商事の山口社長(聞きたかったなぁ・・・)、で第2部が私となります。

会場入口。私のちっちゃい写真がポスター内にあります笑
ほら、こんな感じ

会場である和歌山ビッグ愛に到着して、1時間後に出番が到来。結構でかい会場なので、わりと緊張しましたよ。

どどーん

お話は1時間とのことでしたが、YEGの昔話などしてると時間が経つのがはやい。最終1時間10分つかって終了いたしました。タイトルは「6次化で挑む地域ブランド経営と成長戦略」。なんかカッコ良さそうでしょ?内容としては、有田みかんという地域ブランドをいかに扱っていくか、そしてそれを達成するための人材育成と組織づくりのお話となりました。

参加者は農業分野の人たちではないので、どのくらい伝わったかわかりませんが、まぁそれなりに反響があったのでヨシとしましょう。

EXPO終了後、集合写真に呼ばれました笑。鳥崎会長のヨコでございます。

EXPO終了後は、集合写真に収まり、そしてあらかじめお誘いいただいていた懇親会に。やっぱりここはYEGですね。みなのノリが見事でした。私は地元YEGを5年前に卒業しましたが、なんかいろんな記憶が蘇りました。

YEGといえばやっぱり懇親会(笑)ほぼ全員、前に立って喋る機会がある。私も冒頭で呼ばれて、適当に喋りまくりました笑

非常にここちよい空間でしたね。昔に戻ったみたいで面白い講演会でした。

ここまで設えてくれた和歌山YEGの皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

ちなみに、この様子を和歌山経済新聞さんがWeb記事にしてくれたので、そのスクショで締めたいと思います。

以上。ここまで読んでいただきありがとうございました。

●この記事を書いた人 秋竹俊伸 社長

秋竹俊伸 社長

この人の記事を
もっと見る
みかん屋の社長です。20代は専業みかん農家、30代は総務専門、40代途中から社長してます。永く楽しく務められる会社づくりを目指しています。趣味は魚を捌いて刺身で食べること。でも最近は出張が多いので全う出来ず。。。
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事をシェアする

Contactお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-043-052

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム